鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 暮らす上一个 查看全部 下一个

暮らす

くら・す 【暮らす】 >[一]他動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

日が暮れるまで時を過ごす。昼間を過ごす。

出典万葉集 八一八

「春さればまづ咲く宿の梅の花独り見つつや春日(はるひ)くらさむ」

[訳] 春になると最初に咲くわが家の梅の花を、ひとりで見ながら長い春の日を暮れるまで過ごすのであろうか。[反対語] 明かす。

(年月・季節などを)過ごす。月日をおくる。生活する。

出典源氏物語 竹河

「花を見て春はくらしつ」

[訳] 桜の花を見て春は過ごした。

>[二]補助動詞 サ行四段活用活用{さ/し/す/す/せ/せ}

〔動詞の連用形に付いて〕一日じゅう…する。…して一日を過ごす。

出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの

「そなたに向きてなむ、念じくらし給(たま)ひける」

[訳] そちら(=内裏(だいり)の方)を向いて、心の中で祈って一日を過ごしなさった。