鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 是非無し上一个 查看全部 下一个

是非無し

ぜひ-な・し 【是非無し】 形容詞 ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}

程度が甚だしい。いちずだ。ひたすらだ。▽多く連用修飾に用いる。

出典栄花物語 岩陰

「ぜひなく嬉(うれ)しうこそは思(おぼ)し召すべきを」

[訳] ひたすらうれしくお思いになるはずなのに。

どうにもしようがない。やむを得ない。

出典日本永代蔵 浮世・西鶴

「町並みに出る葬礼には、ぜひなく」

[訳] 町内のつきあいで出る葬式はやむを得ず。

当然である。言うまでもない。

出典風姿花伝 二

「似合ひたるやうに出(い)で立つべきこと、ぜひなし」

[訳] その役に似合っているように扮装(ふんそう)しなければいけないのは、当然である。