| 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 映え映えし | 上一个 查看全部 下一个 |
映え映えし | |
はえばえ-・し 【映え映えし】 形容詞 シク活用活用{(しく)・しから/しく・しかり/し/しき・しかる/しけれ/しかれ} ①輝くようにきわだって見える。はなやかで見ばえがする。出典枕草子 正月一日は「いみじう興ありてうち笑ひたるは、いとはえばえし」[訳] とてもおもしろがって大笑いしているのは、たいへんはなやかで見ばえがする。②光栄である。晴れがましい。出典枕草子 説経の講師は「講師(かうじ)もはえばえしくおぼゆるなるべし」[訳] 説経をする僧も晴れがましく感じるのであろう。 | |