鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 明らかなり上一个 查看全部 下一个

明らかなり

あきら-か・なり 【明らかなり】 形容動詞 ナリ活用活用{なら/なり・に/なり/なる/なれ/なれ}

明るい。

出典源氏物語 椎本

「夜深き月のあきらかにさし出(い)でて」

[訳] 真夜中の月が明るく輝き出て。

はっきりしている。明白だ。

出典徒然草 一六七

「みづからあきらかにその非を知るゆゑに」

[訳] 自分自身ではっきりと自分の欠点を知っているので。

物事の道理・筋道に明るい。賢明だ。

出典徒然草 一九四

「あきらかならん人の、惑へる我らを見んこと」

[訳] 道理に明るいような人が、あれこれと思い悩んでいる我々を見ることは。

ほがらかだ。明朗だ。

出典源氏物語 若菜下

「むつかしくもの思(おぼ)し乱れず、あきらかにもてなし給(たま)ひて」

[訳] めんどうにお悩みにならず、明朗にお振る舞いなさって。