鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 日頃上一个 查看全部 下一个

日頃

ひ-ごろ 【日頃】 >[一]名詞①

何日かの間。数日。▽何日かの日数の意。

出典伊勢物語 八三

「ひごろ経(へ)て、宮に帰り給(たま)うけり」

[訳] 数日たって、(京の)御殿へお帰りになった。

ふだん。平生(へいぜい)。日ごろ。

出典徒然草 六八

「ひごろここに物し給(たま)ふとも見ぬ人々の、かく戦ひし給ふは、いかなる人ぞ」

[訳] ふだんここにおいでになるとは思えない方々が、このように戦いくださったのは、どういうわけの方々か。

>[二]副詞数日来。この数日。▽ある特定の日につながっている何日間の意。

出典源氏物語 帚木

「今宵(こよひ)、ひごろの恨みは解けなむと思ひ給(たま)へしに」

[訳] 今夜、数日来の恨みはきっと解けるだろうと存じましたが。

参考

「ごろ」は、ほかに「年」「月」「夜」の下に付き、長い時間の経過の意味を添える。