鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 斯う上一个 查看全部 下一个

斯う

かう 【斯う】 副詞①

このように。

出典枕草子 清涼殿の丑寅のすみの

「などかうつたなうはあるぞ」

[訳] なぜこのようにできが悪いのか。

〔「かうなり」の形で〕そうそう。そのとおり。

出典大鏡 道長下

「かうなり、かうなり。さらむ折は必ず告げ給(たま)ふべきなり」

[訳] そのとおりだ、そのとおりだ。そういう時には必ずお知らせなさるべきです。

もうこれまで。

出典平家物語 一・祇王

「祇王(ぎわう)すでに、今はかうとて出いでけるが」

[訳] 祇王はもはや、今となってはもうこれまでと思って外へ出たが。

これこれ。しかじか。

出典平家物語 二・烽火之沙汰

「入道に、かうとも申しも入れず」

[訳] 入道(=平清盛)に、これこれとも申し上げもしないで。◆「かく」のウ音便。

こう 【斯う・長官】 ⇒かう