鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 文無し上一个 查看全部 下一个

文無し

あや-な・し 【文無し】 形容詞 ク活用活用{(く)・から/く・かり/し/き・かる/けれ/かれ}

道理・理屈に合わない。理由がわからない。

出典古今集 春上

「春の夜の闇(やみ)はあやなし梅の花色こそ見えね香(か)やは隠るる」

[訳] ⇒はるのよのやみはあやなし…。

つまらない。無意味である。取るに足りない。

出典源氏物語 明石

「などて、あやなきすさび事につけても、さ思はれ奉りけむ」

[訳] どうして、つまらない慰みごとにつけても、そのように(浮気者として)思われ申したのだろうか。