 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 故無し | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 故無し | |
| ①理由がない。根拠がない。出典今昔物語集 三〇・七「ゆゑなく心細く思ひつづけられて」[訳] 理由もなく心細くしきりに思いがめぐって。②情緒がない。たしなみがない。出典源氏物語 宿木「ゆゑなくはあらぬをぞ、いささかの慰めにはおぼしける」[訳] (古風な詠みぶりだが)情緒がなくはないのを、多少の慰めとお思いになるのだった。③縁故がない。無縁である。出典雨月物語 浅茅が宿「ゆゑなき人の恵みを受けて、いつまで生くべき命なるぞ」[訳] 縁故がない人の恩恵を受けて、いつまで生き長らえる命なのか。 | |