 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 揺する | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 揺する | |
| ①揺れ動く。出典宇津保物語 吹上下「天地(あめつち)ゆすりて響く」[訳] 天地が揺れ動いて鳴り響く。②大騒ぎする。どよめく。出典源氏物語 須磨「世ゆすりて、惜しみ聞こえ」[訳] 世間は大騒ぎして、(源氏の退京を)惜しみ申し上げ。 >[二]他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}①揺り動かす。ゆさぶる。出典万葉集 一二三九「大海の磯(いそ)もとゆすり立つ波の」[訳] 大海の磯の底をゆさぶって立つ波の。②(金品を)おどし取る。出典膝栗毛 滑稽「雲助(くもすけ)駄賃をゆすらずして」[訳] 人足は運び賃をおどし取らないで。◇近世語。 | |