鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 振り立つ上一个 查看全部 下一个

振り立つ

ふり-た・つ 【振り立つ】 他動詞 タ行下二段活用活用{て/て/つ/つる/つれ/てよ}

勢いよく立てる。

出典万葉集 一一九〇

「舟泊(は)ててかしふりたてて廬(いほり)せむ」

[訳] 舟を停泊させて、かし(=舟をつなぎとめておく杭(くい))を勢いよく立てて仮寝をしよう。

(声を)張り上げる。

出典古今集 夏

「夏山に恋しき人やいりにけむ声ふりたてて鳴くほととぎす」

[訳] 夏の山にいとしい人が籠(こ)もってしまったのだろうか、声を張り上げて鳴くほととぎすよ。

勢いよく振る。

出典宇津保物語 祭の使

「高麗鈴(こますず)をふりたつるに劣らず」

[訳] 高麗鈴を勢いよく振るのにも劣らない。