鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 括る上一个 查看全部 下一个

括る

くく・る 【括る】 他動詞 ラ行四段活用活用{ら/り/る/る/れ/れ}

結んで一つにする。たばねる。

出典万葉集 三三三〇

「玉こそば緒の絶えぬればくくりつつ」

[訳] 玉こそは、(通す)紐(ひも)が切れたなら結んで一つにしておくと。

縛る。

出典今昔物語集 一六・二八

「虻(あぶ)、腰をくくられて飛びまどふ」

[訳] あぶは、腰を縛られてうろたえ飛びまわる。

括(くく)り染めにする。

出典古今集 秋下

「ちはやぶる神代(かみよ)も聞かず竜田川(たつたがは)韓紅(からくれなゐ)に水くくるとは」

[訳] ⇒ちはやぶる…。