鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 拍子上一个 查看全部 下一个

拍子

はう-し 【拍子】 名詞①

「ひゃうし

」に同じ。②「笏拍子(さくはうし)」の略。「ひゃうし

」に同じ。「しゃくびゃうし」とも。◆「はくし」のウ音便。

ひゃう-し 【拍子】 名詞①

(音楽の)拍子。リズム。

音楽・舞などに合わせ、はずみをつけるために打ち鳴らして取る拍子。

神楽・催馬楽(さいばら)などで使う打楽器の一種。笏(しやく)のような平たい板二枚を打ち合わせて音を出すもの。歌を歌う人が節回しの間に打って調子を取る。笏拍子(しやくびようし)。◆「はうし」とも。