鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 抱ふ上一个 查看全部 下一个

抱ふ

かか・ふ 【抱ふ】 >[一]他動詞 ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}

抱きかかえる。

自分に課せられたものとして持つ。かかえる。

出典平家物語 一一・鶏合壇浦合戦

「これ程の大事を前にかかへながら」

[訳] これ程の大事をこのさきに抱えているのに。

召しかかえる。雇い入れる。

>[二]自動詞 ハ行下二段活用活用{へ/へ/ふ/ふる/ふれ/へよ}

香りが漂う。におう。

出典枕草子 いみじう暑きころ

「松の煙(けぶり)の香かの、車のうちにかかへたるも」

[訳] 松明(たいまつ)の煙の香りが、車の中に漂っているのも。

参考

自動詞「かかふ」は「香かふ」であるとし、別語とみる説もある。