 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 打ち為 | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 打ち為 | |
| ちょっとある。(時雨(しぐれ)などが)さっと降る。出典蜻蛉日記 中「風いと寒く、時雨うちしつつ」[訳] 風がとても寒く、しぐれが何度もさっと降って。◆「うち」は接頭語。 >[二]他動詞 サ行変格活用活用{せ/し/す/する/すれ/せよ}ちょっとする。行う。出典枕草子 すさまじきもの「あくびおのれうちして、よりふしぬる」[訳] あくびを自分からちょっとして、物によりかかって横になってしまったの。◆「うち」は接頭語。 | |