 
    
    | 鲁虺日本古語辞典 | ||||
| 类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译 | ||||
| 鲁虺日本古語辞典 / 打ち合ふ | 上一个 查看全部 下一个 | 
| 打ち合ふ | |
| ①うまく釣り合う。出典源氏物語 帚木「もとの品、時世のおぼえうちあひ」[訳] 本来の家柄と、世間の評判とがうまく釣り合い。◇「うち」は接頭語。②対抗する。闘う。出典鉢木 謡曲「思ふ敵(かたき)と寄り合ひうちあひて」[訳] これはという敵に近寄り闘って。 >[二]他動詞 ハ行四段活用活用{は/ひ/ふ/ふ/へ/へ}(双六(すごろく)などを)互いに打つ。出典今昔物語集 一六・三七「同じやうなりける侍(さぶらひ)と双六(すぐろく)をうちあひけり」[訳] 同じようであった侍と双六を互いに打った。 | |