鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 日本人文 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本古語辞典 / 手前上一个 查看全部 下一个

手前

て-まへ 【手前】 >[一]名詞①

自分の目の前。また、こちら側。

体面。

出典武悪 狂言

「そなたのてまへ、面目もおりない」

[訳] あなたに対する体面も、面目もありません。

腕前。技量。

出典武道伝来記 浮世・西鶴

「三手の矢五本当たり、ことさらてまへ見事なるに」

[訳] 六本の矢のうち五本当たり、特に腕前が見事であるが。

暮らし向き。生活。

出典日本永代蔵 浮世・西鶴

「てまへのよき親類も、銭銀(ぜにかね)の頼りにはならぬもの」

[訳] 暮らし向きのよい親類も、金銭面の頼りにはならないものだ。

茶を立てること。またその作法。◇ふつう「点前」と書く。

>[二]代名詞①

私。自分。

おまえ。▽多く目下の者に対していう。「てめえ」とも。