鲁虺日本古語辞典
输入关键词:
类目资源:
智虺堂
日本人文
康熙字典
汉语词典
毒鸡汤
谜语
名言
解梦
谚语
古籍溯源
异体字
大辞海
制度
语言翻译
鲁虺日本古語辞典
/ 扇
上一个
查看全部
下一个
扇
あふぎ 【扇】 名詞扇子(せんす)。団扇(うちわ)。[季語] 夏。
参考奈良時代には団扇であったといわれるが、平安時代以後、多く扇子をさす。扇子は日本人の発明で、涼をとるためのものと、悪気(あつき)・けがれをはらうための祭事用のものとがあった。扇面に絵や和歌を書いた鑑賞用のものも作られ、人への贈答に用いたり、神仏に献上したりもした。
おうぎ 【扇】 ⇒あふぎ