鲁虺日本人文搜索
输入关键词:
类目资源: 智虺堂 検索 典故 古語辞典 大辞林 日漢雙解詞典 日本傳統色 utf-8 康熙字典 汉语词典 毒鸡汤 谜语 名言 解梦 谚语 古籍溯源 异体字 大辞海 制度 语言翻译

鲁虺日本人文搜索说明

日本人文書紀。


鲁虺日本人文搜索。


推荐日本人文搜索60个。
物がわかる 〈句〉
ものごとの道理や人情がわかる / 懂得事物的道理和人情。懂事明理。通情理。
物ともしない 〈句〉
問題にしない。平気である / 不当回事。满不在乎。没放在眼里。
物にする 〈句〉
(1)人物や仕事などを、目的にかなったものにする / 使人物或工作等达到目标要求。交出人材。拿出成果。
(2)思いどおりに手に入れる / 如愿以偿地弄到手。弄到手。学到手。
物になる 〈句〉
人物や仕事などが、目的にかなったものになる / 人物或工作等达到目标要求。成材。成器。成事。成功。有成。
»練りあげた計画が〜になった / 精心制定的计划变成了现实。 »この子はきっと〜になる / 这孩子一定会成材。
物の 物の哀れ 物は相談
〈句〉
(1)名案が浮かばない時は、人と相談すれば、よりよい結果が出てくるものだ / 想不出好主意时,如果和别人商量一下就会有较好的结果。有事和大家商量。集思广益。
(2)人に相談をもちかけるとき、頼みごとをするときなどに、はじめに言うことば / 主动和人商量或有求于人时,开头说的话。有事靠商量。
物は試し 〈句〉
ものごとは実際にやってみないと、いいか悪いかわからない、ということ / 指凡事如果不实际做一下,就不知道那样做是对是错。实践出真知。
物も言いようで角が立つ 〈句〉
なんでもないことでも、話のしかたによっては、悪く受け取られる / 尽管不是什么大不了的事,而由于说的方式不同,也会被当成恶意。说话要讲方式。
物を言う 〈句〉
役立つ。効力を発揮する / 起作用。发挥效能。发挥作用。管用。
»目で〜を言う / 以目示意。 »卒業証書は、たとえ爪のあかほどでも、〜をいう / 毕业文凭即使少得可怜也管用。 物事
物件 物体 物価
物入り 物分かり 物別れ
物品 物好き 物差し
物干し 物心 物心
物忘れ 物怖じ 物思い
物惜しみ 物慾 物持ち
物指し 物故 物欲
物物交換 物理 物理的
物産 物的 物真似
分页:首页 4620 4621 4622 4623 4624 4625 4626 4627 4628 4629 上一页 下一页 尾页